2010年10月30日土曜日

そ〜ら〜


昨日の夕方の、鴨川出町柳で。


今日の店の前では、ここまで柔らかく見える表現とは、、

と、目を凝らした。 笑


空に現れる雲の表情は、
たまに無条件に、今に誘う。

これらが、課金制だったら、
高いだろうなぁ、 なんて思う。

果たして、江戸時代、鎌倉時代、
縄文時代、、

空は今唯一だとしても、

こんな秋の空の見え方だったのだろうか。

ってね。


2010年10月29日金曜日

顔つき


最近見た印象的な顔つき。

といっても工業製品のデザイン。
ちょっと古い60年代から70年代の懐かしいものが多いなぁ。

なんか表情が、微妙で可笑しい。

僕が小学生の頃、店に来ていたアルバイトの大学生達が、

「これがたまらんねん」、 といっていた、

"アンプジラ"という名のパワーアンプ。

ゴジラなアンプ?というより、
ガチャピンみたい。

でも ふちにギリな危うい大きさのパワーメーターは、
たまらん。
薄くなったふちの直接。、


それとこれは、
僕の好きなフランスの自動車ブランド、
シトロエン の アミ8。

不思議な表情で、
怒ってる訳でも笑ってる訳でもなく、


その瞳は、、、

今のクルマって、
シャープでイカツいのか、
丸くてほにゃっとしてるのがほとんどなのに。

だけど、この時代ならではの、
手とコストのかかった、
そしてちょっと思い込みの強い、非合理的な顔は、味もある。

人の顔も、合理的にばかりつくられたら、
つまんないかもね。



2010年10月28日木曜日

秋絵と 色温度と。


急に寒くなりました。

昨日は、鼻腔を射す冷たい空気が、
冬の匂い でした。

この急寒で、岡崎 平安神宮廻りも、

葉が色づき始めていて、グラデーションが綺麗です。

携帯電話の色のトンダ写真ですが、


ところで、観ている色は、

その人、人、毎の色温度があるのでしょうね。

音色、周波数、

一を唯一に感じる妙。

波の奥に誘う秋ですね。


猛暑だったので、ひょっとすると紅葉が見事かも。

店の前はこれから。


端に写る信号機の上には、、、




さて、夕方営業していた今日は、
御予約のお客様は

今来られました、学生さん達でした。

わざわざありがとうございます!

びっくり特大海老天丼や、
カレーうどん多めや、
一人で天丼とおそばやら、

はたまた、カレー多めで追加やら、、

沢山食べてくれています。

とてもいい雰囲気で

男の子も女の子もピースフル。

東京からの修学旅行だそうです。

そんな季節ですねえ。

みんな京都を深く愉しめそうな、
そんな雰囲気でした。

いいなあ。


2010年10月25日月曜日

美味しいおみやげ


今日もいろんなお客さまがお見えになりましたが、、



スタッフのニコ(真ん中、蕎麦ゆがいてますよ)
のご両親が
ドイツより来て下さいました。

お母さんは日本人ですが、
確か20代は独りニューヨークへ、
その後ドイツに渡り、お父さんと出逢ったとか、、

お父さんは、ドイツの田舎地方の人らしく、
ゆったりした気分を醸したお方で、
何度もニコのお礼を云いながら、
まるで風景が思い浮かぶように、
地元の友達の話をしたり、
ドイツに来て、一緒に飲もう!
とお二人で随分気さくに話してくれました。

しかもおみやげには僕の大好物な、
梨のブランデーーー。

よくある所謂ポワール ウィリアムスではなく、

もっと、ワイルドな、
里の樹になってる梨をもぎ取り、
かじったような、たまらない香気のものでした。

ラベルデザインがまたいいんですわこれが!


そして、忙しい最中には
ベルギーからの友達夫婦、

ベルギービール大好きな僕に、

日本では流通してない、レアなバージョンの
シュフ ホップと、

ホップ含有量がスゴイらしい、
その名もホップスを。

その他、香り豊かなトリュフオイルやら、、。

ベルギー人の彼は、僕がヨーロッパでリリースしていた当時、
随分レコードを売ったアーティストです。


さて今はそのワイルドな梨の香りに、
まだ見ぬ地を旅するかのようで、
ふぃい〜です。

そして何よりのおみやげは、
みんなの様々な世界でのライフを垣間見るような、
顔の表情や、笑顔 でしたね。



2010年10月23日土曜日

漆黒


ざるそばのおつゆの、
かえしの仕込みです。

誰もいない静かな早朝に、
この真っ黒な液面を見つめていると、

なんともいえないいー気持ちがあります。

この漆黒のなかにいろいろと生まれて来る感じがします。

光さえこの中に潜んでいるような。

継ぎ足してつくるので、
旨味に大切な 酵素のいい香りが、
生命的なニュアンスです。

加熱してきて、うっすら泡の渦ができかけたら、
すぐに火を止めます。

銀河の渦や流れのような、です。

漆黒もなかなか気持ちよさがあります。



2010年10月22日金曜日

秋刀魚、さば、ゆば。


さばゆば〜。

今週末のオススメでございます。


さば、 トロトロにございます。


秋刀魚、 梅の香り炊きで

今年も好評です。

これもご飯も、お酒も、、ススムくんです、、


生ゆば、とうふと卵とじ、
ふうわり淡い優しいムードで、

水の良さが、あります。

でも湯葉の風味は力強いですね。


ほうれん草のおしたし。

うちのタレでの、ほんのちょっと甘みのあります、

その中にほうれん草の密度ある、
青味が上あごにあたり、
食してしまいます。


2010年10月21日木曜日

最大積載云々×150%

尼崎の市場には友達がいます。

心優しい青果商の。

そして、鯖や秋刀魚、けんいかを。

ちょ、もう無理ちゃいます?
と云われながら、

発送しましょかと云いながら、

なんとかしながら、
サイドミラーは見えるし、

肩には当たって、シフトレバーの上にもナニヤラありますが、

まだ空間ありでした。

明後日、時代祭もあるしね。

これでも貨車のシトロエン、
XMブレークは荷室当時世界一?のデッカイワゴンなんですよ。

それにこうすると、夢のような、
大型船のような乗り心地に、笑

ハイドロでクルマは水平だし。

なかなかこれはこれでいいバランスなのです。

快適よりで。

ところで最近常に思うのは、
自分の体験は完璧にマイシネマ。
意識音叉的周波数版、我おもう、故に我あり。

好奇心から体験したかった相対的な、
いろいろな一喜一憂。なんか演歌的。

もういいやんと思える位、

短期になったりもする、

自らのシネマに。笑

ちょっと後ろにはフイルム回してる自分もいる。
その後ろで笑ってる自分も。

なのでイラッと来ても、チャンス。
後ろの自分に振り向くチャンスだし。

回したいフィルムのハーモニックなデザインも、
同時に進めていける。

そんな気がするんですよ。

他からの影響は幻想です、自らの。

すると人は本来自由に戻るのかな。

なんてね。 ホントにそう思いますよ。

方向性があるんですよ。

使う意識ベクトルのね。

抽象的ですんません。

 


2010年10月18日月曜日

紫珠


店庭の紫式部が実っていて、
道行く人を楽しませているようです。


総ての季節は美しく。

始まりや終わりを遊んでいる、

そんな事を奏でているのでしょうか。


なんだか、 入口アーチになって来てるな。



2010年10月17日日曜日

本町通りの魚


今日はクルマの修理を取りに、
京都市内でも南の方の、
伏見区まで自転車で走りました。

気分で代車を断って歩いて帰ったので、
今日はサイクリング。

幹線ではなく、昔ながらの一方通行の、
本町通りという街道を下がります。

クルマでサーッと通過すると気づかない街の匂いが楽しみです。

参道に無数に連なる鳥居で有名な
伏見稲荷大社の前の通り。

戦前からずっと生活の街として、
営みがあったのでしょう、

とにかく自転車で走ると3分毎くらいに魚屋さんがあります。

しかもどこも店で焼きながら焼き魚を売っていて、
香ばしい薫りが漂ってきます。

今日は、グジの(甘鯛)塩焼きでも食べよか、
と 京都人好み?の日々の御馳走を買いに行く、
家庭毎の食卓生活の愉しみが目に浮かびます。

うちのおばあちゃんも焼き魚を大御馳走にして、
美味しそうに舌を鳴らして食べていたのを思い出してました。 笑


看板も名前も書いてない焼き魚ときんぴらなんかを売っているお店があります。

美味しそうなので、

八幡巻きと、
さわら、むつを買いました。

それを今から晩御飯にいただきます。

ちょっとつまんだけど、
自然な味のムッチャ美味い!

つい舌をならして食べてしまい、

なるほど、これか、、と
その美味さを知ったところです。

ちなみに味噌汁やお出しを、
ズズーっと メッチャ音立てて吸う人がいますが、

空気と一緒に食べる事で旨味を尽くす、
ワインのテイスティングと一緒で、
あれもすごくよくわかります。

生業はエクスタシーと
御味わいですね。 笑

2010年10月13日水曜日

スパイシーな別注


昨日までで終わっちゃったんですが、

店の前の大きなイベント会場、
都めっせで、 石・不思議 発見展というのをやってました。

水晶や珍しい石 いわゆるパワーストーンなど、
インテリアやアクセサリーの販売が沢山。

ネパールや、インドネシア、インド等、
現地から沢山の外人さんが来てましたが、

お店にも来てくれました。

で、「完全なベジタリアンやからぁ、魚もあかんしぃ、」
と 日本ビジネスで流暢になったかわいい日本語で相談、

おばんざいバイキングのなかの、
魚のお出しを使わない料理を説明したりしながら、

「あー、あのヤキメシとか、、 野菜沢山の、
できればぁ スパイシーにとか、 できる?」と。

ここは和風なつくりのそばやおばんざいの店でっせ、、と思いながら
その素直さが素敵ですね!

もちろん即答「OKできるよ。
玉子はどうする? スパイシーにね。」

僕は焼き飯大好きのエスニック大好きですし、

インド料理店でも、
スパイシーな炊き込みご飯のビリヤニライス食べたり、

インドの焼き飯頼んで はぁこんなんかぁって
思ってましたので、

そんな調子で作りましたよ。

とはいえ、自分の部屋じゃないので、

お店のメニュー、新和風カレーに使う程度のスパイス。

ちょうど赤や緑のピーマンもあったので、
彩り野菜に、ジンジャーを効かせて、
シナモンその他、
そしてカルダモンを効かせた焼き飯を。

タパックスのマサラペーストを添えて。

そしたら すごく気に入ってくれたみたいでした。
「みんな連れて来るから。
いやぁ、こんなスパイシーなん出てくるて、
思てなかったあ! 」
と3回くらい、言ってくれてました。

いい意味で予想を裏切れてよかった 笑。

ちなみに、おそば食べてみたい
という完全ベジタリアンの方は、
大根おろして、そのおろし汁も一緒に醤油を合わせ、
それで食べるそばがなかなか美味しいんですよ。

それに野菜天麩羅のせても美味しい。

これも 何人も食べに来てくれました。
ありがとう。


これは神戸、ショナルパで食べた、
インド米のビリヤニライス。

最近はうちの近所のインド料理屋でも

食べれます。もちょっとやわらかですが、、笑

マサラソースやミントソースをかけて食べる、
これも好物です。

2010年10月12日火曜日

神社で音楽


松尾大社で友人が音楽をするというので行ってきました。
近頃積極的に音楽の場にも出かけます。

松尾大社は、嵐山を少し南へ行った、
山のふもとにあり、
日本酒の神様です。

ちなみに宮司さんは、だる満の常連さんです。

いつもありがとうございます。

日が暮れて、様々なライティングの動きと、
エレクトリックでスペイシーな音の粒子と、
シンクロし初め

すると境内の樹々を ザーッと揺らしながら、
風が起こり、まるで神さんが遊びに来たように、
ジョイント、そしてあたりの鈴虫の声も。


神社の方、特選の日本酒も格安で

売れ行きもよく、嬉しそう。
これもまた旨かった。

音楽マニアの人達や、

ご近所の家族連れ(入場フリーですから)が、

在るがままに場を楽しんでいました。

先日の法然院のように、
お寺でのイベントはたまにあるのですが、

その時のような、個の内に掘り下げていくような響きとは違った、
なんともいえない、みんなが祭衆的な水平感のひろがりと、

同時に天に突き抜けるような垂直感のキラキラした安心感、

面白い場をみんなが楽しんでいました。



2010年10月9日土曜日

活鱧天丼

仕込んでます、
活鱧天丼、
週末限定でやってます。

フワフワの鱧の天麩羅です。

豚にHIPHOP

ルワンダの農場で、
豚にヒップホップを聴かせる事で
生産増加などの効果を挙げてるニュースを見ました。

牛にクラシックというのは聞くし、
植物に音楽というのも。

その農場主は「動物が気に入る音楽を聴かせねばならない」
と語っているのですが、

音楽を聴かせるようになって、
2倍の子豚を産むようになり、
肉質も良いそうです。Yeah!

ちなみに、この方は、毎月約150匹の子豚を
地元の人達に提供し、
地域の貧困撲滅に尽力してるらしい。

本気のアイデアです。

豚も、こうして人間の食文化に貢献するいのちを
経験としていることに感謝ですが、

そのうちヒップホップ豚、R&B豚、
モーツァルト豚に、映画音楽豚など、
まぁそれはないでしょうか、

でも豚にヒップホップ、
わかるような気がします。

人間の肉質、その他も、
音楽や環境でも変わるのでしょうね。

見た目では、その人がホントは実は、
こんなんが好き、っつのはワカンナイですけどね。

て、最近何故か人気の、
だる満の 豚の天麩羅ねぎあんかけ丼、
白コショウをたっぷりひいてあげるので、
ちょっぴりジャジーでビートの効いた味なんですよね。笑

2010年10月8日金曜日

平安神宮



夕方まで賑やかだったので、
営業させてもらってたのですが、
平安神宮がこの通り。
ライヴ会場になってます。

先週末は、久保田利伸さんやケミストリーや、、

えー、僕は全くよく知らないんですが

Jポップの方々のコンサートがあり、

昨日一昨日は堂本剛さん。

ここに、4800人入れるそうです。

平安神宮の方に聴いても、
「はぁ、 どなたかのコンサートがあるらしいどすな、、」
で、廻りに告知はないので私達も全く知りませんでした。

さておき、若い人はもちろん、

結構年配の方まで。
それも、えっー、
って感じのロック風や、少女風の、、
なんていいますか、

堂本さんが声をかけたら、
みんな駆け出しそうな、
そんな感じです。

いつもは子供を叱ってるお母さんも、
今日は女の子って感じが。

なんだかそんな雰囲気でもって、
実はみんなこっちが素なのかもしれませんね。
仮の立場の一旦お休みモードってとこなのかな。

お店でも、「じゃあ、 ライヴ楽しんで来てくださいねっ」
ていうと、
みんな嬉しそう、
そんな感じでした。

外国からの方も着物を来て観光。
ガオー。

2010年10月1日金曜日

秋冬のシェイプ

昼はまだ、汗ばむわぁー って感じですが、

どうやら朝夕かなり冷えてきましたね。

仕込みも、あたたかいおだしと、
冷たい麺のつゆの仕込み量の、
微妙な季節。

そして求める味わいも、

ひろがりあるまろやかさ から、
香りの柱が一本立ったような、
陽性求心的なデザインを欲しはじめました。

この秋 最初の エッジ化です。